12月8日(金)に神戸市技能職団体連合会青年部・技能体験が青陽須磨特別支援学校で行なわれ、神戸土建青年部3人が講師で参加しました。 はじめに、映像を通して建設業の仕事の魅力と大工など色々な職種の職人がそれぞれの技能をいかして工事に携わっていることを説明しました。講演後はミニチュア木造戸建模型の組立と設計図面を自由な発想で書いてもらいました。生徒からは時おり冗談も出て、みんなで笑いながら楽しい時間を過ごせました。さいごに生徒が明るい顔で「ありがとうございます」と言って、教室を出ていく姿を見て、私たちも心の底から嬉しい気持ちになりました。 今後とも建青連で、この取り組みに参加していきます。 #
by hyogo-kenren
| 2023-12-08 20:00
12月3日(日)にJR神戸駅前の北側広場にて、「持続可能な建設業の実現に向けた100万人国会請願署名活動」に兵庫建青連17人で取り組みました。 開始前に雨が降り、決行の判断が正しかったのか憂慮しました。しかし、私たちの強い決意が迷いの雲を破ったのか、雲の隙間から太陽が顔を見せる中で、活動がスタートしました。通行人に活動の趣旨について拡声器を使って説明しつつ、宣伝物(チラシと県連の賃金宣伝用の除菌シートを同封したもの)の配布、署名協力のお願いをしました。署名や宣伝物の受取りにご協力をいただいた方には明るく大きな声で「ありがとうございます」と声かけをしました。結果、70筆(衆議院)・65筆(参議院)の署名をもらい、宣伝物440個を配りました。 組合参加者は「初めて活動に参加し、署名をもらうのがこんなにも難しいとは思わなかった。趣旨を説明して必死にお願いして署名を書いてくれた時は、とても嬉しかった」、「団塊世代の職人が一挙にいなくなり少子高齢化もあり、将来圧倒的に職人の数が不足すると思う。バスの運転手不足で路線廃止になるニュースを見て建設業もとても他人事とは思えず、この活動の重要性を認識した」と感想をのべました。 国会請願運動はこれから正念場を迎えていきます。この取り組みを何としてでも成功させ、国に適正な施策をするよう求めていきます。 もし、このブログを見られている方で今活動の趣旨にご賛同いただいた、また署名いただきました方には、この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。 #
by hyogo-kenren
| 2023-12-08 17:24
9月24日(日)に兵庫土建会館にて第40回定期総会が開催されました。来賓に足立司兵庫県連副会長を迎え、総勢23名の参加でおこなわれました。令和4年度の経過・決算報告の確認、次年度の運動方針・予算案の審議が滞りなく行われ、全てが承認されました。 新議長は神戸土建より奥山雄斗氏が選出されました。これからも議長と各単組より選出された幹事で青年部間の交流等はかりつつ、運動に取り組んでいきたいと思います。 午後からは交流会を行ない、えびす大黒新開地北店にて飲食をしながら交流することができました。他単組の青年部員が飲食をしながら組合や仕事のこと、趣味の話をしながら交流を深め、有意義な1日を過ごすことができました。 甲南土建相原前議長から令和4年度の経過報告 足立県連副会長からご挨拶 退任された幹事からあたたかいメッセージ 神戸土建奥山新議長のもと、新体制を発表 #
by hyogo-kenren
| 2023-09-25 16:29
令和5年7月23日(日)、姫路市夢前町にある姫路ドリームサーキットにて建青連レクリエーション(プレイングカート)を開催しました。参加者は24名の参加でした。内容は練習走行(1時間)、耐久レース①(各単組ごとのチームでレース1時間) 、耐久レース②(練習走行のタイム順のチームで1時間)となります。 会場はレースコースと待合室が近い距離のつくりとなっており臨場感、迫力がありました。耐久レースの最中は、レース順位が変わるたびに参加者から歓声があがり、とても盛り上がりました。また、参加者は待合室で総立ちになってレースを観戦しており、白熱したレースとなりました。参加者からの感想は、楽しかった、過去1番盛り上がった、また今後もやりたい‼︎と大変好評でした。参加者同士の一体感もあり、このレクリエーションを通して各単組の交流ができました。 #
by hyogo-kenren
| 2023-09-02 10:07
令和5年6月11日(日)、兵庫土建会館にて建青連学習会(スマートフォンを使った動画編集講義)を行いました。講師に動画クリエイターの田村氏をお招きし、約2時間講義していただきました。 参加者は合計25名でした。 講義の内容は、各自のスマートフォンの無料動画編集アプリを使用し、サンプル動画を用いて動画の切り取りやテロップの挿入、効果音や音楽の挿入など、動画編集の一連のやり方を講義いただきました。また、動画撮影の際のテクニックやSNS全般に関する情報(どのSNSがどの年代に効果的等)についても講義いただきました。 昨今、ネットの利用が当たり前となり動画が身近なツールへと時代が変化しました。気軽に見ている動画も動画編集の大変さや動画編集による動画の見せ方の違い等があると感じました。今回の学習会が動画作成、編集をする際の良い経験となればと思います。 #
by hyogo-kenren
| 2023-07-22 18:23
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 03月 2023年 12月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 04月 2022年 12月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 03月 2021年 12月 2021年 09月 2021年 07月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 06月 2019年 12月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 03月 2018年 10月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2016年 09月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 04月 2013年 10月 2013年 07月 2013年 03月 2012年 07月 2011年 07月 2011年 06月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||