9月24日(日)に兵庫土建会館にて第40回定期総会が開催されました。来賓に足立司兵庫県連副会長を迎え、総勢23名の参加でおこなわれました。令和4年度の経過・決算報告の確認、次年度の運動方針・予算案の審議が滞りなく行われ、全てが承認されました。 新議長は神戸土建より奥山雄斗氏が選出されました。これからも議長と各単組より選出された幹事で青年部間の交流等はかりつつ、運動に取り組んでいきたいと思います。 午後からは交流会を行ない、えびす大黒新開地北店にて飲食をしながら交流することができました。他単組の青年部員が飲食をしながら組合や仕事のこと、趣味の話をしながら交流を深め、有意義な1日を過ごすことができました。 ![]() 甲南土建相原前議長から令和4年度の経過報告 足立県連副会長からご挨拶 退任された幹事からあたたかいメッセージ 神戸土建奥山新議長のもと、新体制を発表 ![]() ![]() #
by hyogo-kenren
| 2023-09-25 16:29
令和5年7月23日(日)、姫路市夢前町にある姫路ドリームサーキットにて建青連レクリエーション(プレイングカート)を開催しました。参加者は24名の参加でした。内容は練習走行(1時間)、耐久レース①(各単組ごとのチームでレース1時間) 、耐久レース②(練習走行のタイム順のチームで1時間)となります。 会場はレースコースと待合室が近い距離のつくりとなっており臨場感、迫力がありました。耐久レースの最中は、レース順位が変わるたびに参加者から歓声があがり、とても盛り上がりました。また、参加者は待合室で総立ちになってレースを観戦しており、白熱したレースとなりました。参加者からの感想は、楽しかった、過去1番盛り上がった、また今後もやりたい‼︎と大変好評でした。参加者同士の一体感もあり、このレクリエーションを通して各単組の交流ができました。 ![]() #
by hyogo-kenren
| 2023-09-02 10:07
令和5年6月11日(日)、兵庫土建会館にて建青連学習会(スマートフォンを使った動画編集講義)を行いました。講師に動画クリエイターの田村氏をお招きし、約2時間講義していただきました。 参加者は合計25名でした。 講義の内容は、各自のスマートフォンの無料動画編集アプリを使用し、サンプル動画を用いて動画の切り取りやテロップの挿入、効果音や音楽の挿入など、動画編集の一連のやり方を講義いただきました。また、動画撮影の際のテクニックやSNS全般に関する情報(どのSNSがどの年代に効果的等)についても講義いただきました。 昨今、ネットの利用が当たり前となり動画が身近なツールへと時代が変化しました。気軽に見ている動画も動画編集の大変さや動画編集による動画の見せ方の違い等があると感じました。今回の学習会が動画作成、編集をする際の良い経験となればと思います。 ![]() ![]() ![]() #
by hyogo-kenren
| 2023-07-22 18:23
令和5年3月12日(日)、グラビティーリサーチミント神戸にて建青連スポーツ交流会(ボルダリング、ロープクライミング)を開催しました。会場が屋外なため、当日は雨天が心配されましたが無事天気に恵まれ、全体25名の参加者で約2時間ボルダリングとロープクライミングの体験をしました。
ボルダリングは8~1のコースがあり数字が小さくなる程に難しいコースを登っていきます。同じ数字のテープがついた壁のみを登りスタートからゴールを目指していくのですが、どの壁をどのように登ればゴールへ登れるのかと頭を使いながら、簡単なコースから難しいコースの壁へチャレンジしていきました。登っている最中、どの壁を登ればゴールへ辿りつけるのかと考えるのですが、参加者同士が「あそこの壁を登れば登りやすい」など声かけをしながら協力し、交流しながら楽しむことができました。参加者の皆さんは時間が経つにつれボルダリングに慣れていき、高難易度のコースをクリアできた人もいました。また、ロープクライミングは高さ約10メートルの壁を安全帯を着用して登りました。ビル18階屋外の会場の壁を登れた時は、大きな爽快感、達成感がありました。例年スポーツ交流会ではチーム戦を行い上位チームに賞品をお渡ししているのですが、今回はスポーツの性質上全体で統一の目標を設定し、各個人で目標達成できれば賞品をお渡しする内容を行い、見事参加者全員が目標を達成し賞品を獲得することができました。 スポーツ交流会終了後は会場の空きスペースをお借りして、参加者でお弁当を食べ、楽しく交流しながらスポーツ交流会を終えました。 参加者の感想は、想像以上の筋肉痛に苦しんだが、楽しかった!ぜひ次回もまたやってみたい!!など、大変好評でした。 今後も楽しく交流できるスポーツ交流会を行い、各単組の交流を深めていきたいと思います。 事前説明を聞いている様子 (ロープクライミング) #
by hyogo-kenren
| 2023-04-09 19:27
12月4日(日)にJR神戸駅前のロータリーにて、アスベスト建材企業が参加する被害者補償基金制度の創設を求める署名活動に15人で取り組みました。また、署名活動に併せてこの行動の趣旨を記載したチラシを同封したマスクも配りました。結果、署名41筆ご協力があったのと、マスクの配布を810枚配布することができました。コロナ感染拡大防止のため、参加者はマスクの着用はもちろん、ビニール手袋をする、また署名にご協力を頂いたあとには除菌のウェットティッシュで手や使用したボールペンを拭くなど、対策を講じての活動になりました。
街宣行動として、拡声器を使ってアスベスト建材企業が被害者に対する冷たい姿勢を続ける実態を街ゆく人々に訴えました。当日は天気は曇りでコロナ第8波の影響もあり人通りはいつもより少ない印象の中、街ゆく人々に署名のご協力をいただけたこと、また私たちの訴えを込めたチラシ入りのマスクを多く配布できたことは、とても有意義であったと思います。 拡声器を使って被害の実態を訴える #
by hyogo-kenren
| 2022-12-25 20:21
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2023年 09月 2023年 07月 2023年 04月 2022年 12月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 03月 2021年 12月 2021年 09月 2021年 07月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 06月 2019年 12月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 03月 2018年 10月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2016年 09月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 04月 2013年 10月 2013年 07月 2013年 03月 2012年 07月 2011年 07月 2011年 06月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||